
★オーストラリアで数少ないシヴァ神のお寺。
※3月20日から30日までの間、和代はオーストラリアに里帰り中です。
ブリスベンに住んでいた頃、Yoga in daily life というヨガセンターに通っていました。シヴァナンダヨガのように、アーサナ(ヨガのポーズ)だけでなく、ホリスティックに体、心、もっと微細なエネルギーや生きることの全体に働きかけるヨガです。ブリスベンに戻って来た時は必ずクラスを受けに来ます。
ゆったりとしたフルートの音楽がかすかに流れていて、シャヴァーサナ(くつろぎのポーズ)をしていると、スワミジ(先生)がやって来ました。穏やかな声で皆を覚醒させ、皆が起き上がったところで、静かに「Om...」とマントラが始まります。朝のビギナーズクラスには、同年代から年上の男女が10名ほど参加していて、クラス全体のエネルギーがとても穏やかで、心地良さを味わうことができました。シンプルな動きな中に、体全体を温めてほぐして引き締めて、様々な要素が盛り込まれている、流派に囚われないだだの「ヨガ」。また気持ちが初心に帰ったようでした。


★中央のシヴァリンガムはシヴァ神を祀る寺院で御神体として祀られている ★ヨガホールはゆったりとしたスペースで、バクティ(献身)のエネルギーが満ちている
Aratiヨーガ道教室のクラススケジュール(3月)
Aratiヨーガ道教室のクラススケジュール(4月)