

★南インドはケララ州のコーチンにやってきた。フォート・コーチンのビーチ沿いに建つオールドスタイルの豪邸と、その庭のドリアンの木。10kg以上はあろうかという大振りなドリアンが何個も実っている。Mmm、魅力的☆ ★タミルナドゥ州のコインバトール(クリニックから2時間かけて山を下りたところにある都市)からコーチンまでは、快適なACバスで6時間。コーチンはアラビア海が美しい近代都市。ハイライズのマンションやエリートを生み出す高い教育を提供する大学も数多く存在する
※Arati教室主催の「アーユルヴェーダ癒しと学びの旅」が終了し、生徒さんが帰国されました。和代は施設に残り4週間のパンチャカルマを体験、その後インド旅に出ました。
4週間のパンチャカルマが終了し、ドクターやクリニックのスタッフとの別れを惜しみつつ、クヌールを後にした。
その日はコインバトールの快適なホテルに泊まり、少し辛い南インド料理に多少体を慣らしつつ、ゆっくり休んだ。コインバトールではミーティングがあり、師の紹介で別のドクターと会う機会を得た。伝統的なアーユルヴェーダのハーバルメディスンについての様々な話を聞き、視野を広げることができた。
朝ミーティングを済ませ、午後にはコインバトールを出発した。アラビア海の美しいコーチンの街へといざ出発。
コーチンは、バックウォータークルーズなどが有名で、船の形をしたゴージャスなホテルで旅をすることもできる。少し奥地に入れば、野生の象を見たりジャングル体験をすることもできる。アーユルヴェーダも盛んな場所だ。
今回のコーチン訪問では、老舗のアーユルヴェーダ病院と、そこが運営するカレッジ、博物館などの施設を見学することを予定していたが、コインバトールでのミーティングが実りの多いものだったので、それは次回に回すことにした。
夜8時半にフォート・コーチンという、コーチンの街の中心地からフェリーで30分ほどの小さな島に到着した。
今回が3度目の訪問となるフォート・コーチン。島は観光客が多く訪れる場所だが、オフシーズンなこともあり、人は少なくリラックスモードだ。
ほんの数日間だが、ケララ州の雰囲気を味わいつつ、仕事のキャッチアップや勉強、観光などをして過ごすことにしよう。
<続く>
※Arati教室のアーユルヴェーダ実践基礎講座の次回開講は、2017年秋を予定します。お問い合わせは随時お受けしております。講座の詳細はこちらです。