
フォート・コーチンの風物詩、チャイニーズ・フィッシャーマンズネット。一日に数回網を上げて魚を捕る。取り上げた魚はすぐにその場でセリにかけられる。沖合から浅瀬からたくさんのシーフードが集まり、人々が買いに集まってくる。

モンスーンの早めの到来で、ケララ州はすでに雨季に入った。大雨の次の日の朝、学校の校庭に溜まった水たまりに、牛が僕浴をしていた。サッカーゴールが何とも良い味出してる

インドの武道「カラリパヤット」は、カンフーのルーツと言われ、あらゆる武道のルーツとも言われている。カラリの武人達は、基本的にヨーガは行わないが、体が柔らかく強靭で、多くのヨーガのポーズを軽々とやってのける

フォーT・コーチンのビーチには、たくさんの環境客が集まり、アラビア海に落ちる夕日を見に来る。乾煎りした豆やスパイシーなマンゴー、ポップコーンなどの屋台も立ち並ぶ。

夕日を堪能する若者たち。スクールホリデーが5月いっぱいで終わるので、最後のホリデーを楽しんでいる様子だ
<続く>
※Arati教室のアーユルヴェーダ実践基礎講座の次回開講は、2017年秋を予定します。お問い合わせは随時お受けしております。講座の詳細はこちらです。